スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2008年09月15日

2008年09月15日

asahi.com(朝日新聞社):バンカメはメリルリンチ買収で合意 総額5兆3千億円 - ビジネス


 【ニューヨーク=丸石伸一】米銀行大手バンク・オブ・アメリカは15日未明(日本時間午後)、米証券大手メリルリンチを買収することで合意した、と発表した。買収総額は500億ドル(約5兆3千億円)。  メリルリンチは損失が出る恐れがある不動産関連の資産を多く抱えていることから経営不安が高まり、株価が急落していた。顧客や株主の信用を回復するには抜本...


サムネイル


http://www.asahi.com/business/update/0915/TKY200809150144.html


  


Posted by kurokuro at 18:16Comments(0)

2008年09月10日

2008年09月10日

住宅ローン減税継続を検討 政府、需要低迷続き景気配慮
財務省と国土交通省は、今年末に期限を迎える住宅ローン減税を、来年以降も継続する検討に入った。住宅需要の低迷が続くなか、減税を打ち切ると景気に悪い影響を与えかねないと判断した。今後、減税の規模や適用条件などを詰める。今年末の税制改正の焦点になりそうだ。

建築基準法改悪もあって、住宅建築の落ち込みはすごいですからね。ここで減税打ち切るのはさすがにやばいでしょう。いまでも住宅関連の会社はあっぷあっぷみたいですね。  


Posted by kurokuro at 20:24Comments(0)

2008年09月08日

2008年09月08日

レバレッジ運用術を個人は使えるか|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン


金融の世界でいう「レバレッジ」とは、投下した元本の額以上の実質的なリスクを取ることだ。だが、個人がレバレッジを取ることは、有利にも振りにもなり得る。


サムネイル


http://diamond.jp/series/yamazaki_econo/10039/


  


Posted by kurokuro at 11:12Comments(0)

2008年09月05日

2008年09月05日

わずか1年間の幸せのためだけに新築の家を買う???:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー


今は初心者の個人投資家の方は、内外の株式投資には乗り出すべきではないとの話を今日は二つのブログ記事で紹介しました。 少なくとも、この夏は、まだ個人投資家の方の場合は、内外の株式投資を再開しないほうが一番無難です。 ただし、全うなアセットアロケーションを組んた長期国際分散投資なら、それほど海外株式投資もハイリスクというわけではない。ただし、今は...


サムネイル


http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/1119.html


  


Posted by kurokuro at 19:54Comments(0)

2008年09月04日

2008年09月04日



英、住宅ローン承認が過去最低 価格も大幅下落
【ロンドン2日共同】英中央銀行のイングランド銀行が1日発表した7月の個人向け融資統計によると、住宅ローン承認件数は前月比2000件減少の3万3000件だった。ロイター通信によると12カ月連続の減少で、1993年の統計開始以来、最低を記録した。

豪主要銀行が住宅ローン金利を0.25%引き下げ、中銀の利下げ受け
[シドニー 2日 ロイター] オーストラリアの主要銀行が2日、豪準備銀行(中央銀行)が同日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを7.00%に0.25%引き下げたことを受けて、変動型住宅ローン金利を0.25%引き下げた。



  


Posted by kurokuro at 18:24Comments(0)

2008年09月02日

2008年09月02日



英、住宅ローン承認が過去最低 価格も大幅下落
【ロンドン2日共同】英中央銀行のイングランド銀行が1日発表した7月の個人向け融資統計によると、住宅ローン承認件数は前月比2000件減少の3万3000件だった。ロイター通信によると12カ月連続の減少で、1993年の統計開始以来、最低を記録した。

豪主要銀行が住宅ローン金利を0.25%引き下げ、中銀の利下げ受け
[シドニー 2日 ロイター] オーストラリアの主要銀行が2日、豪準備銀行(中央銀行)が同日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを7.00%に0.25%引き下げたことを受けて、変動型住宅ローン金利を0.25%引き下げた。



  


Posted by kurokuro at 20:39Comments(0)

2008年09月01日

2008年09月01日



米住宅ローン証券のパフォーマンス、08年上期に悪化=ムーディーズ
[ニューヨーク 27日 ロイター] 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが27日発表した半期報告によると、2006年と07年に発行された住宅ローン担保証券(RMBS)の裏付けとなっているローン債権プールのパフォーマンスが08年上期を通して ...
米PIMCOがディストレス債に投資するファンドを設立、50億ドル募集 ロイター
関連記事 8 件 ≫

国交省の概算要求、18%増 住宅ローン減税は拡充要望
同時に公表した09年度の税制改正要望では、今年度で期限が切れる住宅ローン減税を5年間延長するとともに、減税対象の借入額の上限を2000万円から3000万円に引き上げるよう求めた。